ビタミン・ミネラル

はじめての栄養学【ビタミンK】

ビタミンK(脂溶性ビタミン)

血液が凝固するのに必要不可欠なビタミンで、納豆や緑黄色野菜に多く含まれています。

ビタミンKの働き

  • 血液凝固
  • 歯や骨の形成:カルシウム代謝に関与
スポンサーリンク

ビタミンKが多く含まれている食品

  • 海藻類:青海苔
  • 魚介類
  • 豆類:納豆
  • 種実類:胡麻
  • 乳製品
  • 植物油
  • 緑黄色野菜

ビタミンKが不足するとどうなる?(ビタミンK欠乏症)

腸内細菌によって合成されるため欠乏症は少ないです。ただ、抗生物質の長期投与やビタミンK吸収障害があると欠乏症になり得ます。また母乳にはビタミンKが少ないため、注意が必要です。

  • 出血傾向
  • 血液凝固時間延長
  • 新生児メレナ

ビタミンKを多く摂り過ぎるとどうなる?(ビタミンK過剰症)

  • 溶血性貧血
  • 核黄疸

 

 

 

ABOUT ME
髙橋菜里(管理栄養士・食養家)
しょくすり運営者。食が豊かになれば人が豊かになる、人が豊かになれば社会が豊かになるを信念に、食からはじめる健康管理(=予防食学)を発信しています。「大切なひと・もの・ことを健康にするお手伝い」を仕事としており、サイト管理運用をはじめ、商品やレシピの開発、食と健康講座、講演、電子書籍、コラムの執筆など幅広く活動中。著書に「がんばらないおせち」
関連記事