主菜

新型コロナウイルス感染症対策レシピ#003▶︎▶︎▶︎トマトたっぷりポークソテー

今日ご紹介するのは、トマトたっぷりポークソテー。

副菜が続いていたので、主菜もやろうかなと思ってつくりました。

ポイントは、なんといってもたっぷりトマトのソース。このソースは、焼いた豚肉も合いますが、ハンバークのソースにもおすすめです。

新型コロナウイルス感染症対策には、どんな食事がいいの?

新型コロナウイルス感染症の対策をする上で、どんな食事を摂ったらいいのか?とよく聞かれます。一言でいえば、「免疫力を高める食事」と摂ってくださいといつもお伝えしています。

免疫力を高める食事といわれても、ピンとこないかもしれません。人間の免疫の6〜7割は腸が担っているんですね。つまり、免疫力を高める食事とは、言い換えれば、腸内環境を整える食事を指します。

栄養素でいえば、食物繊維、糖質、たんぱく質、ビタミンC、ビタミンE、それから発酵食品に多く含まれている善玉菌ですね。これらを多く含む食事を摂っていただきたいと思っています。

 

別に栄養素をいちいち覚える必要はありません。

私がこれからあげていくレシピの中で、「あ。これならつくれそう!」「これ食べてみようかな?」と、日常の食生活に少しとり入れていただけるだけでOKです。

一番大事なのは、たのしく食べること。

 

だから、私は管理栄養士でありながら、凝ったレシピはたまにしか作っていません。家庭の主婦たちが無理なく準備し実践してもらえなければ、レシピをつくっても意味がないからです。

日常に少しだけ栄養をプラスして、健康的な生活を後押しできたらうれしいです。

なんで、トマトたっぷりポークソテーがいいのか?

なんでトマトたっぷりポークソテーがいいのか?についてお話していきたいと思います。

たんぱく質とビタミンB群のバランスがいい「豚肉

免疫細胞をつくるのに欠かせない存在なのが、たんぱく質です。良質なたんぱく質がなければ、免疫系の土台がつくれないということです。

豚肉には、たんぱく質が豊富なだけでなく、代謝を助けるビタミンB1、B2を多く含んでいることが特徴。疲労回復に良い食材とも呼ばれています。

真っ赤なビタミンの涙「トマト

たんぱく質の吸収率を上げるのに効果的なのが、ビタミンCです。ビタミンCは、”美肌のビタミン”のイメージが強いですが、これも、肌(たんぱく質でできている)の代謝を促してくれるため。真っ赤な色から連想できるように、トマトにはビタミンAも多く含まれており、粘膜や皮膚を正常に保つためにも摂取したい食品のひとつです。

 

スポンサーリンク

新型コロナウイルス感染症対策レシピ「トマトたっぷりポークソテー」のつくり方

材料(2人分)

  • 豚肉(ソテー用)  2枚
  • 塩         少々
  • こしょう      少々
  • 小麦粉       適量
  • バター       5g

【トマトソース】

  • トマト       1個
  • トマトケチャップ  大さじ1
  • 中濃ソース     大さじ1
  • みりん       小さじ1

 

つくり方

  1. トマトはよく洗い、ざく切りにします。
  2. 豚肉は、全体をフォークで刺し、柔らかくします。
  3. 豚肉に、塩、こしょうをふり、よくなじませてから、全体に小麦粉をはたきます。
  4. フライパンにバターを入れ、中火にかけます。
  5. バターが溶けたら、3の豚肉を入れて、両面をこんがり焼きます。
  6. 豚肉をフライパンから取り出し、食べやすい大きさに切り分けてお皿に盛り付けます。※やけどに注意
  7. 残ったフライパンに、1のトマト、トマトケチャップ、中濃ソース、みりんをいれて、強火にかけます。ふつふつと沸いたら火をとめ、6の豚肉にかけてできあがりです。

 

よかったらおうちで試してみてください♪

新型コロナウイルス感染症対策レシピ#007▶︎▶︎▶︎南瓜の煮付け今日ご紹介するのは、南瓜の煮付け。 フライパンでつくったほうが煮崩れのリスクが減って、おいしくつくれますよ。 新型コロナウイルス...
ABOUT ME
髙橋菜里(管理栄養士・食養家)
しょくすり運営者。食が豊かになれば人が豊かになる、人が豊かになれば社会が豊かになるを信念に、食からはじめる健康管理(=予防食学)を発信しています。「大切なひと・もの・ことを健康にするお手伝い」を仕事としており、サイト管理運用をはじめ、商品やレシピの開発、食と健康講座、講演、電子書籍、コラムの執筆など幅広く活動中。著書に「がんばらないおせち」
関連記事